ビール大好きシングルファーザー奮闘記

大学生の娘と高校生の息子と暮らすシングルファーザーです

資源回収と文化祭

少し前の土曜日、午前中に町会の資源回収がありました。

本来であれば子供が小学生までの家庭がやるはずの行事で年に3~4回駆り出されます。

担当地域を見回り、道路に出されている古新聞や段ボールを台車で集めて指定された場所まで運びます。

この資源回収によって生まれたお金を使って子供会の行事でお菓子やジュースを配り、他にもいろいろと還元するというシステムです。

以前は子供が小学生のうちは必ず子供会への入会が強制されていて、この資源回収にも自動的に強制参加となっていたのですが、この数年で子供会への入会が任意になったらしく、入会を拒む家庭が増えてきたそうです。

そうなると資源回収の人出も足りなくなるので、本来参加する必要のない中学生の家庭にも声がかかりお手伝いをお願いされるといった流れです。

もちろんこれも強制ではないので断ることもできるのですが、たかだか年に数回、午前中の1時間くらいなので私はお手伝いをしています。

時代の流れと言ってしまえばそれまでだけど、こうやって子供会とかPTAの形も変わっていくんだろうなと実感します。

 

午後からは娘の通う高校で文化祭が行われていたので息子を連れて見に行ってきました。

今年も外部の人は入れないし、飲食関係は出店禁止なので少々盛り上がりに欠けますが、高校生たちはみんなキラキラしていて青春を楽しんでいる感じでした。

ちなみに受験の迫った3年生は不参加なので娘はいませんでしたけど(^^;

息子が高校受験するまでにはまだ1年半ありますが、初めて高校の文化祭を見て少しは刺激を受けたのか自分もこの高校に行ってみたいという気持ちが出てきたようでした。

中学2年の夏休みから塾に行くという約束だったけど、結局まだ行けていないので期末テストが終わったら本格的に塾を探してあげよう。

本当は娘が中学生のときに通っていた塾に入れるつもりだったのだけど、コロナの影響なのか今は個別指導しかなくて受講料が当時とは比べ物にならないくらい高額になってしまったので躊躇しているんですよね(^^;

 

でも息子は性格的にグループ指導より個別指導のほうが向いていそうな気もするのでちょっと高いけど個別指導の塾でもいいかな。